プロテイン~命を削るか、整えるのか~

2025.10.19

施術をしていると、自然と「食」に関する話題となります。

「ジムに通っています!」
「筋トレしています!」
 
そういう方は、ほぼ100%、プロテインを飲んでいますね。

コンビニでも簡単に買えるし、
パッケージには「健康」「美」「筋肉」なんて言葉が並んでいます。
でも、パッケージ裏の原材料をじっくり見てみると、
カタカナの添加物や、聞いたことのない成分がずらりと並んでいませんか?
 
身体に良いと思って続けていたはずなのに、
実は、腸や肝臓に少しずつ負担をかけていた…
人間ドックの結果を見た時、「あれ?」と思った方も多いんじゃないでしょうか。
 
 
僕は、抗がん剤治療を止めて、免疫力を高める自然の力で整える方を選びました。
▶足すのではなく、整える。
▶守るのではなく、巡らせる。
そんなイメージで、つくる「じろぽん流・自然派プロテイン」を紹介します。

ーーーー 自然派プロテインのレシピ ーーーー
材料として使うのは、どれも身近で、安心できる素材だけです。
それぞれの量は…適当です笑。
この全てをミキサーに入れて、ガ~ッ!と混ぜるだけ。

🍃 豆乳(200ml)
🍃 きなこ(大さじ2)
🍃 黒ごま(大さじ1)
🍃 バナナ(1本)
🍃 黒糖(小さじ1〜2)
🍃 玄米粉(大さじ1)
🍃 チアシードまたはヘンプシード(小さじ1)
🍃 アマニ油(小さじ1)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

泡がふんわり立って、ほのかに黒ごまが香る。
仕上げに、ヘンプシードをひとつまみ上にのせると、
まるで小さな星が浮かんだようで、朝の光に煌めきます(言い過ぎ?)笑。
 

 
この一杯を飲むと、心がすっと整うんですよね。
 
筋肉をつけるためでもなく、
若返るためでもなく、
命が喜ぶ感じがするんです。
 
プロテインって、「何を飲むか」よりも「どういう想いで飲むか」が大切なんです。
便利さや効率を追いかけるよりも、
自分の身体が本当に望んでいるものを感じ取る…
僕はもう、文明の力や添加物の力では無くて、
自然の力で整える生き方を選びたいと思っています。
 
命を削るプロテインではなく、
命を整えるプロテインを!


PAGE
TOP